株式会社サニー技研 採用サイト

社員インタビュー

INTERVIEW

2013年入社

K・H

公立大学院 工学研究科卒

開発の上流の要件分析から下流の検査まで、一通り担当できる
いろいろできるっていうのは個人のスキルアップの面で強み

開発の上流の要件分析から下流の検査まで、一通り担当できる
いろいろできるっていうのは個人のスキルアップの面で強み

開発の上流の要件分析から下流の検査まで、一通り担当できる
いろいろできるっていうのは個人のスキルアップの面で強み

Q 仕事の内容を教えてください

現在は主に自動車に搭載される車載組み込みソフトウェア開発に携わっています。自動車にはマイコンと呼ばれるコンピューターが搭載されていて、その上で動作するソフトウェアの開発になります。基本的には、開発で必要とされるプロセスの要件分析、設計、実装、検査を一通り対応しています。

Q 仕事で大変だったことを教えてください

車載ECUの組込みソフトウェアは、自分たちが作ったソフトウェアだけではなく、場合によっては他の会社の方が作ったソフトウェアを組み合わせて開発することもあります。そうすると、ソフトウェア全体のボリュームが膨大になる中で、自分が作ったソフトウェアと他のソフトウェアがお互いに参照し合いながら影響を及ぼすので、評価では自分のソフトウェアだけでなく、ソフトウェア全体の把握に努めながら実施しなければいけないので大変です。一見しただけではどこが影響しているのか分からないので、確認には解析のセンスと根気が必要ですが、社内の知見者に聞いたり、お客様に相談したりして補っています。

Q 仕事のやりがいや嬉しかったことを教えてください

ソフトウェア開発では要件定義から評価まで実施するので、開発期間としては、数ヶ月かかるような長期のものもありますが、やっぱりそういった仕事をきっちりやり終えた時にやりがいを感じることが多いです。開発中にトラブルが起きたり、仕様変更があったりして、当初予定のスケジュールからずれ込むこともあるので、その調整をきちんと織り込んだ上で完成した時は特によくやったなと思うことが多いと思います。

Q この会社の魅力は?

最先端の技術に触れられるところが一番の魅力かなと思っています。サニー技研は私が入社する前から長年ハードウェアとソフトウェアの両面に携わっている企業で、これまでに蓄積したノウハウによって、最新技術を扱う業務を行えていると思います。そのような技術に触れられることができるというのがこの会社の大きな魅力だと思います。

Q 中小企業で働くメリットは何だと思いますか?

少人数ということもあり、開発の上流の要件分析から下流の検査まで、一通り担当できるというところにあると思います。例えば、検査専門の企業もあると聞きますが、サニー技研では一人一人の役割が大きく、いろいろとやらないといけないというところもあるので、逆にいろいろできるというのは個人のスキルアップの面で強みなのかなと思っています。また、様々な開発案件に携わることで、いろいろな技術に触れる機会が多いというのも、中小企業で働く一つのメリットなのではと考えています。

Q ご自身で入社後、成長できたところは何だとお考えですか?

入社した頃は言われたことを言われた通りにやることが多かったですが、今は内容を検討して、メリットとデメリットを考えたり、周りの人に意見を求めたりして自分で考えて行動できるようになったのが成長したところかなと思います。他にも、開発を進める前に自分の中で不明点を切り分けして、最初に不明点を確認した上で作業を進めるようになったのも成長したところだと感じています。

Q 先輩や上司とは、コミュニケーションを取りやすい職場ですか?

困り事があっても親身に回答してくれます。中小企業ということもありますが、社員が全員顔見知りなので、困り事があった際に他の部署の人とも相談しやすい雰囲気もあります。全体的に風通しが良くコミュニケーションは取りやすいかなと感じています。

Message 学生にひとこと

私は理系出身なので入社前にソフトウェア開発やプログラミングの知識や経験はありましたが、サニー技研の社員の中には文系出身でこれまで全く知見がなくても、入社してから活躍されてる方がたくさんいますので、経験の有無に関わらず気兼ねなくサニー技研を選択肢の一つに選んでもらえたら嬉しいなと思います。皆さんと働けることを楽しみにしています。

Other Voice Contents